



取扱業務

「建設業許可申請」を行政書士に代行したい方、相談・要件確認・お見積りは無料です。
「決算変更届」「申請内容の変更届」「業種追加申請」など幅広く対応いたします。「許可の要件を満たしているかどうか知りたい」だけでも受け付けます。お気軽にご相談ください。

令和4年6月20日から、重量100g以上の機体が「無人航空機」の扱いに変わり、飛行許可・承認手続きを含む、航空法の規制対象になりました。どのような申請が必要なのか、飛行許可が必要となるケースなど、お気軽にご相談ください。

せまい道路に大型車を通行させたり、一定の大きさや重さをこえる車(特殊な車両と呼びます)を通行させるときは、道路管理者の許可等を受けるように、道路法で定められています。初めて特車申請をされる方、お急ぎの方、特車についてお困りごとがある方、特車の申請を委託したい方、ぜひお気軽にご相談ください。

ディーラー様、個人の方、静岡県に車庫証明の申請をしたい遠方地の行政書士の先生、ぜひお気軽にご相談ください。自動車の新規登録申請・移転登録申請・変更登録申請も対応可能ですので、車庫証明と合わせてご相談いただけます。書類のご準備はご自身で、警察署への申請のみをご依頼いただくこともできます。

中古品を売買するためには、都道府県公安委員会の許可を受けなければなりません。無許可で中古品の売買を行うと三年以下の懲役または100万円以下の罰金に処せられますから注意してください。申請は管轄の警察署生活安全課に行います。

補助金は、期間内に応募して申請・届出することで支給される給付金のことで、応募する条件・要件を満たしている必要があり、応募の期間が定められています。行政書士は、「書類の作成・収集」「要件を満たしているかの確認」を行うことができます。
ごあいさつ

こんにちは。アライン行政書士事務所の八木辰男です。
行政書士事務所 八木辰男