ペイジーについて詳しく解説、電子申請の納付はペイジーが利用できます

Pay-easy(ペイジー) コラム一覧

GビズIDを利用した地方税、自動車税、e-gov、建設業許可関係、厚生労働省の労働保険、社会保険関係は、ネットバンク以外にPay-easy(ペイジー)での支払いとなっています。

電子申請の納付は、ペイジーを利用する官公庁、自治体が増えています。

Pay-easy(ペイジー)について

Pay-easy(ペイジー)について詳しく解説します。

たとえば、建設業許可や経営事項審査電子申請手数料の納付は、電子申請システムによる申請手数料として、電子申請システムから納付指示の通知がきます。

納付指示に従って、電子申請システムからペイジー(Pay-easy)により納付をすることになります。

対応金融機関のインターネットバンキングによるペイジー支払のみ対応しています。その他の方法(ATMや収入証紙など)による支払いには対応していないケースもあるので注意が必要です。

GビズIDの利用料金は、現在無料ですが、利用規約には「本サービスは、将来にわたって、利用料金の請求の権限を放棄するものではありません」と記載されており、将来は有料になる可能性もあります。

「gBizID(GビズID)プライム」とは、認証システム「GビズID」のアカウントのひとつで、「法人代表者もしくは個人事業主」用のアカウントです。プライムという名称になっていますが、アカウント取得は、無料で行なえます。

電子申請システムからペイジー(Pay-easy)により納付をすることになります

Pay-easy(ペイジー)とは

今までは、収納機関(民間・地方公共団体・官公庁)と金融機関との料金などの受け渡しは、紙や磁気媒体、個別のネットワークなどで行われていましたが、納付できる時間や場所、収納事務などで課題がありました。

この解決のために新しい納付方法としてペイジーが生まれました。収納機関と金融機関を共同のネットワークを構成したマルチペイメントネットワーク(MPN)です。

マルチペイメントネットワークは、収納機関と金融機関を結んで、顧客、金融機関や収納機関の間の決済関係のデータを伝送するためのインフラとなります。

マルチペイメントネットワークを利用するサービスがPay-easy(ペイジー)と呼ばれています。

公共料金や税金などを、金融機関の窓口のほかに、ATMやインターネットバンキングを利用して支払えるようにして、すぐに支払い情報や消し込み情報が収納機関に通知されるサービスとなっています。

納付者は、ペイジー対応の金融機関のインターネットバンキングや、ATMなどから支払いをします。

支払いされた情報は、マルチペイメントネットワークを経由し官公庁、自治体や企業に届きます。

銀行に行く必要がありません。時間や場所を気にせず、パソコンやスマートフォンからいつでも自由に払い込みできます。

口座振替契約の受付を収納機関の窓口端末やモバイル端末や金融機関のATMやインターネットバンキングなどのチャネルから行うことができるサービスです。

口座振替の申込を収納機関が提供するチャネルから行います。

受付された情報は、専用ネットワークを通じて、相互に通信されることによって口座振替登録が行われます。

Pay-easy(ペイジー)なら支払手数料は原則としては無料ですから、振り込み料金などを節約できます。

ただし、収納機関または料金の種類によって払込手数料が必要な場合があります。

収納機関と金融機関の口座振替データの受け渡しを、磁気媒体などではなくデータの伝送で行います。事務処理期間の短縮や負担の軽減を可能とするサービスとなっています。

払込書には名前や住所、電話番号、支払内容など個人情報が掲載されていますが、Pay-easy(ペイジー)であれば、パソコンやスマホから操作するのことになるので安全です。

支払う時は、ペイジー番号と収納番号を入力するだけで簡単に支払いができます。

払込書に記載されているバーコードを読み取るだけで、手間を省くこともできます。

Pay-easy(ペイジー)の利用について

1.支払方法を選択します。

2.口座振替、ATM振込、インターネットバンキングなどがあります。

3.金融機関やサービスによって、取り扱っているお支払方法が違っています。

4.ペイジー番号と収納番号を確認します。

ペイジー番号と収納番号は、払込書などに記載されています。

5.支払いを行います。

利用する金融機関やサービスの指示に従って支払いをします。

Pay-easy(ペイジー)の利用できる金融機関やサービス

Pay-easy(ペイジー)の利用できる金融機関やサービス

銀行

三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、横浜銀行、しずおか銀行
ちば銀行、埼玉りそな銀行、広島銀行、福岡銀行、北國銀行
北海道銀行、山形銀行、東北銀行、秋田銀行、山形銀行、福島銀行
茨城銀行、水戸証券、群馬銀行、長野銀行、栃木銀行、ゆうちょ銀行
農林中金、全国農業協同組合中央会

証券会社

SBI証券、マネックス証券、楽天証券、松井証券、野村證券、大和証券

その他

イオン銀行、au PAY、d払い、ソフトバンクPay

    都道府県


    電話にてご連絡する場合の希望時間
    (例:いつでも、平日午前中、○日18:00以降など)

    (メール暗号化(SSL)によって安全に送信されます)

    (個人情報保護法に従い送信された情報は大切に保管します)

    コラム一覧