下田市は、伊豆半島南部に位置する静岡県の市です。明治以前は旧伊豆国賀茂郡でした。
稲生沢川下流の沖積地に中心市街が広がる。市の83%は山林・原野、天城山系からの山々となっており、多くの砂浜や入り江を含んだ約47kmに及ぶ海岸線が美しい景観で有名です。
静岡県内の市でもっとも人口が少ない市です。1971年の市制施行時点で3万900人、多いときは1976年に3万2100人強になったが、以降は減少傾向、1992年には3万人を割り、2023年4月1日時点で2万人を割り、現在も人口減少が続いている。2017年4月1日に過疎地域に指定された。
産業は海水浴、温泉と自然、海産物などの観光業関連がほとんどで、金目鯛などの水産業も盛んです。農業は、柑橘類以外は自家用野菜が多い。工業は、零細な食品製造業が大半。
下田市役所
下田市河内101-1
電話番号:0558-22-2212
建設業関連制度
下田市住宅リフォーム振興事業助成金
住宅または併用住宅で住居の用に供する部分の修繕、リフォームを対象とします。
助成金の額は、改修工事に要する費用(消費税等を除く)が150万円以上の場合は30万円、20万円以上150万円未満の場合は20%の額を助成。
子育て支援分として高校生以下の子供がいる世帯は、通常の助成金に、改修工事に要する費用の10%または15万円のいずれか低い額を上乗せして助成。
下田市空き店舗等活用事業補助金
空き店舗などの利用を通じて、まちのにぎわいを創造して地域経済の発展に資するため、空き店舗および空き家を利用して出店する事業に対し費用の一部を補助。
補助率:対象経費の2分の1(1,000円未満切捨)
補助上限率:50万円
- 補助対象事業の業態は次のとおりです。
- 小売業(例:衣料品店、パン屋、惣菜屋、自転車屋、雑貨屋など)
- 宿泊・飲食サービス業(例:旅館・ホテル、食堂、持ち帰り飲食サービス業など)
- 生活関連サービス業(例:美容院、エステサロン、スポーツ施設など)
- 教育・学習支援業(例:学習塾、英会話、音楽教室など)
宿泊業の経営力基盤強化事業費補助金
下田市内に宿泊施設のある宿泊事業者が各実情に応じて実施する業務効率化や生産性向上に関係する取組や従業員宿泊施設の整備を対象。
補助率:1/2(下田市1/4、静岡県1/4)
- 補助対象事業は次のとおりです。
- 業務効率化・生産性向上
- 従業員の住環境の改善
下田市の特徴のある建設企業紹介
下田市の技術力のある建設企業2社をご紹介します。
河津建設株式会社
静岡県下田市中411番地の1
TEL: 0558-22-1111
PSR工法
PSR工法は、鉄筋コンクリート(RC)床版の下面に配置した補強用鉄筋と既設の床版とを、マグネラインで一体化させる増厚工法です。
補強用の鉄筋をRC床版の下面に取り付けた後、マグネラインで既設の床版と完全に一体化させる工法です。
弾性的でフレキシブルな構造体の形成によって曲げおよびせん断に対する補強効果が同時に得られてマグネラインの防蝕効果により耐久性も向上します。
ニューレスプ工法
ニューレスプ工法は、既設吹付コンクリートをはつり取ることなくいくつかの要素技術を組み合わせて既設吹付のり面を効率的に補強する工法です。既設コンクリート吹付面をはつり取らない法面補修・補強技術です。
既設モルタル・コンクリート吹付をはつり取らずにいろいろな技術を組み合わせる補修・補強工法のReSP工法という既存の工法に、さらに改良された工法です。
ReSP工法からの主な改良点は、維持補強モルタル吹付工に使用する有機繊維「BCファイバー」を使用し、一般的な吹付方法である「湿式吹付方式」での施工が可能になりました。
株式会社外岡組
静岡県下田市東本郷1-7-15
TEL;0558-22-1769
曳家工法
家を壊すことなく、移動させたり、回転させたりする工法です。住み慣れた家を解体し新築することに比べ、大変費用が安くて工期も短く済みます。
曳家という工法は、古民家の再生、古い伝統文化の保存、文化財の保存という分野に大きく関わりを持ち、自然環境にも優しい建築工法です。
建物を解体せずに移動させる建築工で歴史的建造物や文化財の保存、道路拡張や土地区画整理、敷地有効利用などさまざまな目的で利用されています。
- メリットは、次のようなものがあります。
- 工事中でも住み慣れた住居で生活
- 新築の40%程度の費用
- 移築工事より安く早く済ませることができる
- 廃材が出にくいためエコロジーな工事
- 住宅基礎の補強、傾きや歪みを正せるので災害に強くなりやすい
- 店舗を営業したまま工事することができる
- 曳家工法の施工手順は次のとおりです。
- 移動先の基礎・配管を新設する
- 既存の配管・アンカーのつなぎを取り、家と基礎を引き離す
- 家を持ち上げる(ジャッキアップ)する
- 移動用角材を設置する
- 持ち上げた家の隙間にレールを敷き、土台とレールの接地部分に枕木・コロを設置する
- ウインチで曳いて少しずつ移動する
- 所定の位置まで移動後、角材を取り外し、新設した基礎のアンカーボルトに合わせて土台部分に穴を開け、ジャッキダウンを行う
建設業許可と入札
入札参加資格
公共工事の入札に参加するためには、建設業許可を取得していることが必要です。
建設業許可が、当該業者が建設工事を行う能力を有していることを証明するものであり、公共工事の品質確保になるためです。
経営事項審査(経審)
入札に参加するには建設業許可に加えて経営事項審査(経審)を受審する必要があります。
経審は、入札業者の財務状況、技術力、経営状況などを総合的に評価するもので、その結果に基づいて入札参加資格が決定されます。
指名競争入札
一定の基準を満たす業者を対象にして、指名により入札を行う指名競争入札の場合は、経審の評価点が一定以上であることが必要な場合がありますので注意が必要です。
下田市対応の行政書士
行政書士法人アラインパートナーズは、静岡市の建設業許可の手続を専門とする行政書士事務所です。
建設業許可の新規取得だけではなく、経営事項審査やキャリアアップシステムの登録など、建設業に関するスペシャリストとして下田市などの建設業者様からご相談をいただいております。
ご依頼頂く案件を、建設分野専門の行政書士が責任を持って対応しており、建設業の運営に必要な許可の維持管理や事業経営の課題に対しても最適なサービスをご提供いたします。