清水町は静岡県東部にある町で駿東郡にあります。
伊豆半島の付け根に位置、町の中心部を柿田川が北から南に流れ、町内で狩野川に合流しています。
平野部がほとんどで、田畑が広がって稲作が盛んです。町役場は狩野川北側にあり、沼津卸商社センターも近くにあります。
清水町移住・就業支援金
- 清水町も移住受け入れ促進策をとっています
- 単身での移住の場合 60万円
- 2人以上の世帯での移住の場合 100万円
移住前の要件
東京23区内に住んでいるか、もしくは東京都に住み23区内に通勤している。
その他、直近1年間の市区町村税を滞納していないことも条件となります。
移住先の要件
- 移住先の要件では、次のいずれにも該当する必要があります
- 支援金の申請時において移住後1年以内であること
- 支援金の申請日から5年以上継続して清水町に居住する意思があること
創業支援等事業計画
国の産業競争力強化法に基づいて、市区町村が民間の創業支援等事業者(認定支援機関、商工会、金融機関等)と連携して行う創業支援等事業について「創業支援等事業計画」が定められてます。国の認定を受けると支援策を活用できます。
創業希望者は認定連携創業支援等事業者の特定創業支援等事業を受けて開業時に登録免許税の軽減措置や信用保証枠の拡大などの支援を受けることができます。
お問い合わせ先
清水町役場 産業観光課産業振興係
静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:055-981-8239
地区計画
地区計画は、都市全体の骨格を対象に計画される都市計画と建築計画との中間的位置にあり、用途地域などの都市計画と調和を図りながら、地区の特性に応じたまちづくりのルールを定めたものです。
計画策定の段階から地区住民などの意向を十分に反映することが義務づけられており、住民参加のまちづくりを目指す手法です。
道路整備プログラム
清水町では、町内の都市計画道路を対象に道路の機能や必要性を検討、効果的で優先的に整備していく必要がある道路を明らかにすることを目的として平成24年に「清水町都市内道路整備プログラム」を策定しています。
立地適正化計画
立地適正化計画は人口減少時代の進展を踏まえて持続可能なまちづくりを実現する医療・福祉・商業などの都市機能や居住機能を誘導することにより「コンパクト+ネットワーク」のまちづくりを目指すための計画です。
清水町でも各機能の適正な誘導を図ることにより「くらしやすさ」の維持・向上を目指し、持続可能なまちづくりを進めています。
電子入札の利用
清水町では平成27年度から電子入札を導入しています。
電子入札はインターネットを利用して行うもので、入札参加者は会社に居ながら入札書の送信や落札結果の確認ができること、静岡県と清水町など県内市町が協議会を組織して同システムを用いて、同一の機器・操作方法で他団体の電子入札に参加できます。
電子入札の利用にはICカードやパソコン、清水町へのシステム利用届の提出などが必要です。
問い合わせ先
清水町役場 総務課財務係
静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:055-981-8237
建設業許可と入札
入札参加資格
公共工事の入札に参加するためには、建設業許可を取得していることが必要です。
建設業許可が、当該業者が建設工事を行う能力を有していることを証明するものであり、公共工事の品質確保になるためです。
経営事項審査(経審)
入札に参加するには建設業許可に加えて経営事項審査(経審)を受審する必要があります。
経審は、入札業者の財務状況、技術力、経営状況などを総合的に評価するもので、その結果に基づいて入札参加資格が決定されます。
指名競争入札
一定の基準を満たす業者を対象にして、指名により入札を行う指名競争入札の場合は、経審の評価点が一定以上であることが必要な場合がありますので注意が必要です。
清水町対応の行政書士
行政書士法人アラインパートナーズは、静岡市の建設業許可の手続を専門とする行政書士事務所です。
建設業許可の新規取得だけではなく、経営事項審査やキャリアアップシステムの登録など、建設業に関するスペシャリストとして清水町などの建設業者様からご相談をいただいております。
ご依頼頂く案件を、建設分野専門の行政書士が責任を持って対応しており、建設業の運営に必要な許可の維持管理や事業経営の課題に対しても最適なサービスをご提供いたします。