エコキュートの建設業許可申請業種について、静岡県の設置補助金制度も掲載

エコキュートの建設業許可申請業種 コラム一覧

エコキュートとは、ヒートポンプ技術を利用して空気の熱でお湯を沸かす家庭用給湯システムの一種ですが、再生可能エネルギーを活用しています。太陽光発電と同じく環境問題で注目されている設備です。

エコキュートが建設業許可申請の際に電気工事か管工事なのか解説します。

建設業許可の対象は、当該の工事の主となる工事が対象となります。

たとえば、エアコンの場合であれば、エアコン工事における主たる部分は、冷媒配管の接続や設置であり、電気工事は付帯的な作業となります。建設業許可申請の業種は電気工事ではなく管工事となります。

エコキュートの建設業許可申請業種

エコキュートの場合でも管工事はエコキュートの設備を設置するためのメインの工事であり、電気工事は付帯工事となります。

エコキュートの工事は管工事になります。

当該の工事のメインである工事で判断されて、メインの工事を行うためにやむを得ず、必然的に行う工事は付帯工事となりますので、それには許可が不要という解釈になります。

同じく、太陽電池モジュールなどで太陽光エネルギーを直接電気に変換して利用する太陽光パネル設置工事のみの場合であれば電気工事ですが、給排水工事をする場合は、請負金額の割合にもよることもありますが、管工事業に該当します。

ガス給湯器本体の交換も管工事になります。

エコキュートの設置工事やオール電化工事がありますが、これらは家庭用であれば、500万円を超えることは少ないかもしれませんが、エコキュート設置工事は給排水を主目的とすることが多いので電気工事業だけでなく管工事業の許可と思われます。

業務用エコキュートでは、500万円から1000万円のものもあります。

ただし、国土交通省の例示では次のようになっており、具体的にエコキュートが掲載されていませんので最寄りの自治体、都道府県庁にお問い合わせ頂くか行政書士にご相談ください

国土交通省の業種区分、建設工事の内容、例示、区分の考え方

建設工事の種類:管工事

建設工事の内容:冷暖房、冷凍冷蔵、空気調和、給排水、衛生等のための設備を設置し、又は金属製等の管を使用して水、油、ガス、水蒸気等を送配するための設備を設置する工事

建設工事の例示:冷暖房設備工事、冷凍冷蔵設備工事、空気調和設備工事、給排水・給湯設備工事、厨房設備工事、衛生設備工事、浄化槽工事、水洗便所設備工事、ガス管配管工事、ダクト工事、管内更生工事

静岡県のお問い合わせ先

静岡県交通基盤部建設経済局建設業課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3058
ファクス番号:054-221-3562

行政書士法人アラインパートナーズ
〒424-0029 静岡市清水区下野中1-13
電話番号:0120-105-444
ファックス番号:054-333-5600
HP:https://office-align.com

エコキュートの取付けに必要な国家資格

エコキュートの設置交換は、電気工事士法施行規則における「電気工事士等でなければ従事できない電気工事の作業」に当たります。エコキュートの設置をする場合は、第二種電気工事士の資格、もしくは上級資格の第一種電気工事士の資格取得が必要です。

エコキュートを設置するために必要な資格は、第二電気工事士と排水装置主任技術者の2つです。エコキュートを設置する場合はこの国家資格を保有していなければなりません。

ガス給湯器からエコキュートへ交換する場合は、2つの資格に加えてガス機器設置スペシャリストや液化石油ガス設備士も必要になります。

第二種電気工事士

第二種電気工事士は一般住宅や店舗など、小規模施設の電気工事ができます。

屋内の配線や照明の工事、コンセントの設置や交換、エアコン設置工事など600V以下で受電する設備の電気工事をすることができます。

エコキュートは電気機器になりますので、エコキュート設置の工事では第二種電気工事士の資格が必要です。

排水装置主任技術者

エコキュートは配管工事を伴いますので、排水装置主任技術者の資格も必要です。

排水設備工事責任技術者とは、「排水設備工事責任技術者」試験に合格して資格を登録された者のことです。

下水の処理に必要な排水装置工事の計画から施工、メンテナンスまでをすることができます。

排水設備とは家庭や企業から出る汚水を受け止めて公共下水道に引き込む装置(排水管など)全般となります。

排水装置主任技術者は、給水設備装置の施工を認める国家資格です。排水装置主任技術者は、工事業者に1名でも資格保有者がいれば問題ありません。

ガス給湯器からエコキュートに入れ替える場合の資格

ガス給湯器からエコキュートに入れ替える場合は、上記の2つの資格の他に、ガス機器設置スペシャリスト・液化石油ガス設備士も必要になります。

給湯器設備の入れ替えでエコキュートを導入する際には、既設のガス給湯器を安全に撤去しなければなりません。

エコキュート設置補助金制度

藤枝市

令和6年度 藤枝市省エネルギー住宅整備費補助金

省エネルギー住宅への改修促進のために機器の設置や省エネリフォームを行う場合に補助金を交付します。

省エネルギー住宅整備と併せて設置する「家庭用蓄電池」の補助については、「藤枝市家庭用蓄電池設置費補助金」内において実施します。

令和6年4月1日(月曜日)~令和7年2月28日(金曜日)

高効率給湯設備の電気ヒートポンプ給湯器として使用するエコキュートも含まれています。

富士市

市民ゼロカーボンチャレンジ補助金制度

市民の生活に起因する温室効果ガス排出量の削減を図るため、脱炭素化促進事業を実施する市民に補助金を交付します。

省エネ性能の高い住宅設備の導入・改修に対して補助金が交付されています。

高効率給湯器として年間の二酸化炭素排出量が、既存給湯器から30%以上削減されるエコキュートが含まれています。

川根本町

令和6年度 川根本町クリーンエネルギー機器導入促進事業費補助金

環境への負荷の少ないエネルギーの利用を促進して、地球温暖化の防止および資源の有効利用を図るためにクリーンエネルギー機器を導入される方に対して、補助金を交付する制度です。

太陽光発電やエコキュートなどの省エネルギー設備を導入する家庭に対して補助金を交付しています。

    都道府県


    電話にてご連絡する場合の希望時間
    (例:いつでも、平日午前中、○日18:00以降など)

    (メール暗号化(SSL)によって安全に送信されます)

    (個人情報保護法に従い送信された情報は大切に保管します)

    コラム一覧