コラム一覧

サイディング工事の建設業許可申請に関する業種区分と許可要件

サイディング工事は、外壁工事ですが、建設業許可の業種区分に「外壁工事」はありません。サイディング工事の業種区分は、使われる材料の材質によって決まります。サイディング工事についてサイディングは、外壁材の一種で、板状の装材を仕上げ材として使われ...
コラム一覧

建設業許可の常勤性の証明、健康保険証からマイナンバーカードへの変更と対策

従来は建設業許可の経営業務管理責任者や専任技術者の常勤の証明を会社名の入った健康保険証で行っていました。しかし、2025年12月に健康保険証がマイナンバーカードになることで、健康保険証での常勤性の証明ができなくなりますので、現場は今から少し...
コラム一覧

建設業許可の変更届を忘れた!原因と対策、罰則や再発防止策も解説

建設業許可は取得しても、その後も手続きが必要です。年1回の決算変更届、経営業務管理責任者や専任技術者の交代、支店数の増減、資本金の増減、代表者変更などの手続きが必要になります。これらの手続きを建設業許可変更等届け出と言います。事業年度終了届...
コラム一覧

建設業許可の取り消し事例と具体的な要件や手続きを詳しく解説

建設業許可の取り消しは、重大な事案なので、そのプロセスは複雑になっています。詳しく解説します。建設業許可の取消とは建設業許可が取り消されると、5年間は再取得できなくなることもあるので事業の継続ができなくなります。建設業法に違反した場合、罰則...
コラム一覧

建設業許可の名義変更について個人と法人の場合をわかりやすく解説

建設業許可の名義変更は、2020年の建設業法改正がポイントです。その前後で大幅に変更になっていますので注意が必要です。改正建設業法2020(令和2)年の10月の改正建設業法が施行されて、大幅に名義変更の手続きは変更になりました。 ポイント:...
お客様の声

お客様の声:簾野建装 様(静岡県)

「パーフェクト‼ 言うことなし」静岡県 簾野建装 様お客様にお答えいただいた内容当事務所を知ったきっかけを教えてください。Google検索ご依頼の内容について教えてください。建設業許可申請新規(内装仕上工事業)当事務所に依頼しようとした理由...
お客様の声

お客様の声:武山板金 様(静岡県)

「分からないところも教えて下さり、頼もしかったです。」静岡県 武山板金 様お客様にお答えいただいた内容当事務所を知ったきっかけを教えてください。その他ご依頼の内容について教えてください。建設業許可申請新規(屋根工事業)当事務所に依頼しようと...
コラム一覧

建設業許可が必要なのは元請けか下請け、もしくはその両方でしょうか?

正解は軽微な工事以外は、元請け、下請けの両方とも建設業許可を持っていなければなりません。詳しく説明します。建設業許可を受けなくてもできる工事である軽微な建設工事を除いて、建設工事は建設業法第3条に基づき建設業許可を受けなくてはなりません。建...
コラム一覧

建設業許可取得を迷っている一人親方や個人事業主は必見!これで判断できます

建設業許可を取得するには手間と時間と費用がかかりますが、メリットもあります。個人事業主で取得を検討されている方は、この記事で取得すべきか否かの判断の参考にしてください。建設業許可は個人(一人親方)でも取得できます一人親方や個人事業主でも、一...
コラム一覧

建設業許可の許可票の掲示について、般・特新規の場合も解説

建設業許可票とは建設業法では、建設業者は建設業許可を受けることが義務になっています。その建設業許可を受けていることを証明するものが許可票です。金や銀のプレートに印字して作ることが多く金看板と呼ばれています。建設業法第40条では、建設業の許可...
お客様の声

お客様の声:田村建築 様(静岡県)

「知人から良心的で熱心な方だと聞いて依頼しました。」静岡県 田村建築 様お客様にお答えいただいた内容当事務所を知ったきっかけを教えてください。知人の取得ご依頼の内容について教えてください。建設業許可申請新規(大工工事業)当事務所に依頼しよう...
コラム一覧

独立開業や起業で法人設立して同時に静岡の建設業許可を取得する

個人事業主を法人化してから(法人化したあとに)建設業許可取得したほうが効率的です。建設業許可は、個人事業主が法人になった場合は承継できません。会社法人となった後に再度、建設業許可を取得することになってしまい二度手間になります。個人事業主とし...
お客様の声

お客様の声:合同会社SANSEI 様(静岡県)

「親身になって対応してくれたのでありがたかったです。」静岡県 合同会社SANSEI 様お客様にお答えいただいた内容当事務所を知ったきっかけを教えてください。Google検索・ホームページご依頼の内容について教えてください。建設業許可申請新規...
コラム一覧

明解!質問で多い経管や専任技術者と令3条の使用人の配置と人数について

質問の多い建設業許可を取得するための要件である経営業務の管理責任者、専任技術者と令第3条の使用人の営業所での配置の人数と配置の要件、3つのわかりにくい関係について明解に解説します。経管や専技と令3条使用人の関係経営業務の管理責任者経営業務の...
コラム一覧

経営業務の管理責任者と専任技術者及び主任技術者や監理技術者の兼任について

経営業務の管理責任者と専任技術者及び主任技術者は兼任できます。ただし、条件がいくつかありますので詳しく解説します。経営業務の管理責任者と専任技術者建設業許可を取得するには、いくつかの要件を満たす必要があります。その中で重要なのが、経営業務の...
お客様の声

お客様の声:(株)リ・リード 様(静岡県)

「円滑に前倒しで進めようとしてくれて安心感がありました。」静岡県 (株)リ・リード 様お客様にお答えいただいた内容当事務所を知ったきっかけを教えてください。Google検索ご依頼の内容について教えてください。建設業許可申請新規(とび・工事業...
コラム一覧

衝撃!誰も知らない建設業許可要件の経営業務管理責任者や専任技術者の要件

たとえば経営業務管理責任者や専任技術者に必要な請負実績を証明する書類は、契約書や注文書などがありますが、修理や修繕が保守・メンテナンスに該当するかどうかは判断の分かれるところです。要件を詳しく解説します。建設業許可の要件建設業の許可を受ける...
コラム一覧

建設業許可の代表者が死亡の場合について個人事業主の場合や地位の承継も解説

経営業務の管理責任者の死亡の場合は建設業許可を維持するには変更後(死亡から)2週間以内に変更届を提出します。経営業務管理責任者は連続して在職していることが原則であり1日でも途切れると許可の取消しの対象となります。建設業法改正の施行(地位の承...
未分類

静岡県で建設業の公共工事の入札参加資格のことなら行政書士法人アラインパートナーズへ

公共工事と民間工事建設業の公共建設工事における入札参加資格と経営事項審査の関係について、公共工事とは、国や地方自治体が税金を予算として、発注する工事のことです。公的に所有や運営される建設プロジェクトです。公共工事公共工事には土木工事、建築工...
コラム一覧

県境を越える建設工事の建設業許可について大臣許可と知事許可

建設業を営む営業所の所在地が、同じ都道府県内のみであれば知事許可、異なる都道府県に所在する場合には大臣許可となります。施工する現場の場所は関係ありません。知事許可の事業者であっても他の都道府県において施工することができます。ただし、入札で県...
未分類

Q&A よくある質問

建設業許可とはQ建設業をするには、必ず許可が必要ですか?A建設業をする者は、次の工事(軽微な建設工事)のみを請け負う場合を除いて、建設業の許可が必要です。(1)建築一式工事1件の請負代金が1,500万円未満の工事(税込金額)請負代金の額に関...
未分類

特徴、あいさつなど

建設業専門(建設業許可専門)なので安心して取得できます。必要な書類をスムーズにご案内取得スケジュールを案内必要最低限の書類を案内他の事務所で取れなかったものでも独自のノウハウで取得県下最安値、個人事業主の有資格者であればなんと税抜90,00...
未分類

最初400文字

経験豊富で行政に詳しい公務員出身の行政書士と静岡で建設業許可を取りませんか!経験豊富!許可取得率100%!の行政書士です。安心してお任せください。許認可申請経験の豊富な行政書士があなたの事業をサポートします!静岡市はもちろん、浜松市、富士市...
お客様の声

お客様の声:藤貫建築 様(静岡県)

「何事もなく無事取得でき、大変満足でした。」静岡県 藤貫建築 様お客様にお答えいただいた内容当事務所を知ったきっかけを教えてください。Google検索ご依頼の内容について教えてください。建設業許可申請新規(大工工事業)当事務所に依頼しようと...
コラム一覧

外壁工事の建設業許可について静岡の外壁塗装で道路使用許可が必要な場合

建設業許可は軽微な建設工事以外の仕事を請け負う場合に必要な資格です。外壁工事は戸建ての塗装の場合など軽微な建設工事として施工ができる場合が多く、建築業許可がなくても施工ができることがありますが、一定条件以上の工事を請け負うと行政処分対象にな...
お客様の声

お客様の声:松岡工業様(静岡県)

「電話対応・処理スピード・サポートがとても良かった。」静岡県 松岡工業 様お客様にお答えいただいた内容当事務所を知ったきっかけを教えてください。Google検索ご依頼の内容について教えてください。建設業許可申請新規(左官工事業)当事務所に依...
コラム一覧

プレハブ設置の建設業許可について、事務所をプレハブにする場合も解説

プレハブについて、設置で建設業許可が必要かということと、建設業許可を申請する場合に申請者の事務所がプレハブの場合でも建設業許可が取得できるのかという2つのテーマを解説します。1.申請者がプレハブを設置する工事でも建設業許可が必要になるのかと...
コラム一覧

リースの建設業許可について、オペレーター付き契約と建設業法を解説

リースは許認可や資格は必要ありませんが、オペレーター付き重機や建機のリースの場合は建設業法の適用となります。オペレーターを付けて工事をする場合、建設の請負工事に該当します。リースの建設業許可リース業やレンタル業には、基本的には許認可や資格は...
コラム一覧

リノベーションの建設業許可について、リフォームとの違いも解説

リノベーションの場合も500万円未満の工事を請け負う場合は、建設業許可は必要ありません。消費税や支給された材料費を含めた額が500万円を超える場合は、建設業許可が必要となります。契約書が分割されている場合などで1つの請負契約の場合は、請負金...
コラム一覧

ボーリング工事と建設業許可について、地質調査業の登録制度も解説

地質調査のボーリング工事は、建設業法上の建設業ではないので建設業許可は必要ありません。建設工事を目的としてボーリング工事を行う場合は、「とび・土工・コンクリート工事業」か「さく井工事業」の許可が必要になる場合があります。ボーリング調査とは建...
コラム一覧

エコキュートの建設業許可申請業種について、静岡県の設置補助金制度も掲載

エコキュートとは、ヒートポンプ技術を利用して空気の熱でお湯を沸かす家庭用給湯システムの一種ですが、再生可能エネルギーを活用しています。太陽光発電と同じく環境問題で注目されている設備です。エコキュートが建設業許可申請の際に電気工事か管工事なの...
コラム一覧

判断のむずかしい農業用ビニールハウスの建設業許可と農地転用について

農業用のビニールハウスは、建設業法の建設業許可と農地法の農地転用に関係しています。解釈と判断に迷いやすい、むずかしい事例ですが、見解をわかりやすくまとめました。建設業許可国土交通省によれば建設工事の完成を請け負う営業をするには、工事が公共工...
コラム一覧

エレベーターの建設業許可申請に関する業種区分について

エレベーターは、機械器具設置工事となります。この業種で建設業許可を取得することになります。建設業法の業種区分建設業許可の種類は、全部で29種類あり、一式工事2種と専門工事27種があります。業種ごとに建設業許可を取得する必要があります。建設業...
コラム一覧

建設業許可と36協定について、36協定の労基署への提出は事業所ごと

建設業業界の時間外労働の上限規制の適用猶予2019年4月に施行された改正労働基準法で「36協定で定める時間外労働の上限規制」が見直されました。建設業での適用は5年間適用が猶予されていましたが、2024年4月1日以降は、時間外労働の上限は原則...
コラム一覧

令和5年7月の一般建設業許可の専任技術者要件の緩和について解説

2023年(令和5年)7月に国土交通省では建設業の従事者の確保や育成を図るため、建設業法に基づいて、技術検定の受検資格の見直しや、一般建設業許可の営業所専任技術者の要件の緩和などを行う「施工技術検定規則及び建設業法施行規則の一部を改正する省...
コラム一覧

建設業許可票の掲示義務緩和について主任技術者、監理技術者と専任技術者の違いも解説

国土交通省によれば、2020年(令和2年)10月から建設業法が改正されて、工事現場に掲げる建設業許可証の掲示義務は元請業者のみとなっています。標識の掲示義務の緩和は建設業法の第40条関係において建設業者が工事現場に標識を掲げる義務について、...
コラム一覧

建設業許可における財産的要件の融資可能証明をわかりやすく詳しく解説

建設業法に定められた許可要件の内、「財産的基礎等」にある財産的要件として、一般建設業においては、次のいずれかに該当することが定めされています。・自己資本が500万円以上であること・500万円以上の資金調達能力を有すること・許可申請直前の過去...
コラム一覧

建設リサイクル法と建設業許可について静岡の場合も詳しく解説

建設リサイクル法とは、廃材の適切な処理や再資源化を促すための法律です。建築物などの解体工事には、建設業許可もしくは解体工事業の登録が必要です。建設リサイクル法は建設工事で発生する廃材(建築廃棄物)を正しく処理して、リサイクルを促すための法律...
コラム一覧

建設業許可の財産的基礎要件500万円の残高証明について静岡の場合も解説

建設業許可とは、都道府県知事や国土交通大臣に対して一定規模以上の建設業を請負うことができることを証明するものです。取得には財産的要件などが必要となります。建設業許可の要件建設業許可の取得は、建設業法に基づいた要件を満たしている必要があります...
コラム一覧

建設業許可と暴力団の取り扱いについて、静岡県と静岡市の事例も詳しく解説

建設業から暴力団の排除を目的として、国レベル、地方自治体レベルで法制化などもすすめられています。暴力団員等は建設業許可の欠格要件にもなっています。暴力団員等とは次のとおりとなります。暴力団員暴力団員でなくなった日から5年を経過していない者暴...
コラム一覧

建設工事入札における全国建設工事成績優良者表彰と静岡優良者表彰について

ご存じでしょうか?建設工事成績優良者表彰制度は、ひとつだけではありません。国土交通省の国レベル、都道府県レベル、市でも行われています。建設工事の入札に参加するには建設業許可の取得公共工事の入札に参加するには、建設業許可を取得する必要がありま...
コラム一覧

注目!建設業の時間外労働上限規制で建設業許可も変わろうとしています

建設業界での時間外労働の上限規制の本格化で建設業許可も変わろうとしています。働き方改革労働者が多様で柔軟な働き方を自分自信で選択できるようにするための改革です。長時間労働は健康の確保を困難にして仕事と家庭生活の両立をむずかしくなり、少子化な...
コラム一覧

建設業許可業者数について静岡はベスト10入りしています

建設業許可は、建設業事業者の義務となっている許可で、建設業法第3条で定められています。許可を受けていない場合は軽微な工事を除いては工事ができません。国土交通省の不動産・建設経済局建設業課の2023年度末の建設業許可業者数調査によると全国の建...
コラム一覧

GビズIDを使った行政サービスについて静岡の行政サービスも解説

GビズID(GbizID)とはGビズIDは1つのIDとパスワードで行政サービスにログインできるサービスです。法人や個人事業主向けの共通認証システムであり、汎用性のあるIDになります。有効期限、年度更新の必要はありません。政府や省庁だけでなく...
コラム一覧

建設業許可電子申請(JCIP)のメリットとデメリット、悩んだらこれを読んで!

現時点では、建設業許可と経営事項審査は、従来の紙での申請もできますので、電子申請するか? 紙での申請か?悩むところです。建設業許可・経営事項審査電子申請(JCIP)のメリットとデメリットを官公庁よりもどこよりも詳しく解説します。メリット時間...
コラム一覧

わかりやすい建設業許可電子閲覧システム(JCIP電子閲覧)の解説

国土交通省の建設業許可電子閲覧システム(JCIP)では、説明を省略していることもわかりやすく解説します。建設業許可電子システムは、建設業許可の電子申請するだけでなくて、閲覧もできます。閲覧目的は、建設業者の施工能力、施工実績、経営内容などで...
お客様の声

お客様の声:マサ防水工業様(静岡県)

「何社か連絡をしたなかで一番良い対応でした。」静岡県 マサ防水工業 様お客様にお答えいただいた内容当事務所を知ったきっかけを教えてください。Google検索ご依頼の内容について教えてください。建設業許可申請新規(防水工事業)当事務所に依頼し...
コラム一覧

詳細でわかりやすい建設業許可と経営事項審査電子申請操作方法、パソコン環境も詳しく

わかりやすい建設業許可・経営事項審査電子申請システム(JCIP)の操作方法の解説です。官公庁のシステムなので、むずかしいとお考えではありませんか?たしかに新規以外もできたりして、複雑になってますが、まず全体を理解して頂くためにシステムの要件...
コラム一覧

簡単!建設業許可と経営事項審査の電子申請システムの全体をわかりやすく解説

建設業許可と経営事項審査の電子申請システムを徹底的にわかりやすく解説します。今までは建設業許可と経営事項審査(経営規模等評価)の申請は、書類だけの申請でしたが、申請の準備や審査が申請者や許可をする担当行政庁の両方にとって、おおきな負担となっ...
お客様の声

お客様の声:株式会社 静空設備様(静岡県)

「他の申請等でも依頼したいと思える先生でした」静岡県 株式会社 静空設備 様お客様にお答えいただいた内容ご依頼の内容について教えてください。建設業許可申請(管工事業)当事務所に依頼しようとした理由について教えてください。インターネットのサイ...